fetburner.core

コアダンプ

2015-01-01から1年間の記事一覧

SMLでコンパイラを書いた

SML

このエントリはML Advent Calendar 2015と言語実装 Advent Calendar 2015の20日目の記事です。 言語実装 Advent Calendar 2015の19日目の記事はh_sakuraiさんのJavaのサブセットコンパイラの作成でした。

GADTを用いた二項ヒープの実装

このエントリはML Advent Calendar 2015の14日目の記事です。 13日目の記事はよんたさんの関数型プログラミングにおける再帰関数の考え方でした。

型推論の健全性の証明

このエントリはTheorem Prover Advent Calendar 2015と言語実装 Advent Calendar 2015の11日目の記事です。 言語実装 Advent Calendar 2015の10日目の記事はkeenさんのリージョンについてでした。

手続き型言語OCaml

この記事はML Advent Calendar8日目の記事として書かれました。 7日目の記事はでこれきさんのfoldみぎひだりです。 Standard MLやOCamlをはじめとしたML系の言語は関数型言語として有名ですが、参照、配列、例外といった副作用を伴う機能も扱う事ができます…

単一化の証明

Coq

この記事はTheorem Prover Advent Calendar 2015の7日目のために書かれました。 6日目の記事はmathinkさんのCoq で環のイデアルを作ってみるです。

Coqでちょっと複雑なデータ構造を書こうと思ったらハマった

Coq

何となくMinCamlにCoqで証明を付けたいと思い立ったのでOccurrence checkの検証を証明しようと思ったのですが、ちょっとした問題に遭遇したのでメモ。

"Syntactically, SML is a nightmare"

SML

現在僕は趣味でStandard MLのサブセットの処理系を実装しようとしているのですが、皆さんのご存知の通り、Standard MLの構文解析は非常に難しい事が知られています。 今回はML Kitの実装に関する文書を参考に構文解析器を実装した時の事について書きたいと思…

演算子順位構文解析

普段日常生活を営んでいると何となくコンパイラを作りたくなる事はありませんか?僕はあります。 演算子順位構文解析を用いることでStandard MLで行なわれているような演算子の順序の入れ替えを実現できるのではないかと思い、試しに実装してみました。